スタジオVARIO

index

老兵挽歌


老兵挽歌

  若き頃、故郷を離れて戦場を駆けめぐり、異郷の地(台

  湾)異郷の地(台湾)で余生を過ごす老兵の物語。


  1949年、中国大陸での内戦に敗れた蒋介石と国民党軍

  政府要人、その家族たち約200万人が人口600万の台湾

  に渡ってきた。彼らは台湾の政官界を掌中にし、それ以

  前から住んでいた人々(本省人)の上に君臨した。


  彼らは外省人といわれた。


  200万人のうち60万人が国民党一般兵士だった。そして、

  中国大陸で勝利した共産党は「台湾の解放」を、台湾の

  国民党は、「大陸への反攻」を掲げた。台湾全土に戒厳

  令がしかれ、自由がなくなった。


  その一方、台湾は経済発展を遂げ、蒋介石〜蒋経国の

  時代を経て、李登輝の時代を迎える頃、民主化が進み、

  戒厳令もなくなり、国民党以外の政党も合法化された。

  他方、中国は、文化大革命の嵐を経て、一党独裁を維持

 【拡大】                     しつつ経済の改革開放に踏み出し、成長が著しい。



  60年の歳月が流れる中で、台湾に渡った国民党兵士は全て退役した。 彼らは、「栄誉国民」=

  栄民と名付けられた。国家は栄民に数々の特典を与えた。 外省人たちは、出身部隊ごと集落

  を形成した。それは眷村と言われ、大陸出身地の言語を使用、一般の台湾社会と一線を画し

  ていた。眷村に住む栄民には家族(妻や子や孫)がいた。しかし1人で過ごす元兵士もいる。

  彼らは「栄民の家」といわれる軍の施設で2人一部屋の集団生活をしている。食堂や映画館や

  カラオケや麻雀などの娯楽場、売店、病院も完備された元兵士たちだけの棲み家。

  台湾でもタブーとされていた「栄民の家」にカメラが入り、老兵たちの心のうちに迫っていく。

  彼らにとって、国とは? 故郷とは? 家族とは? 自らの人生とは?

  彼らは語る。


  日本軍との戦い、共産党軍との戦い。

  台湾に来た時のこと、自分が兵士になった時のこと…。

  志願した者もいれば、強制された者も。

  そして大陸の中国、いまを生きる台湾。


  ◆日時◆

  2016年1月9日(土)~22日(金) 朝10:30~12:30 ※2週間限定モーニングショー※

       

  ◆場所◆

  渋谷 ユーロスペース  ※その他上演予定は随時更新します※

       

  ◆料金◆

  一般1800円/大学・専門学校生1400円/会員・シニア1200円/高校生800円/

  中学生以下500円


  制作:クリエイティブ21  監督:林雅之  語り:小倉陽子

 

inserted by FC2 system